今日も私たちRe’れぼのブログを読んでいただきありがとうございます。
私たちRe’れぼは経理代行業を主としている会社です。
ぜひ、私たちRe’れぼの経理代行をお試しください。
今日は2022年から始まる電子帳簿保存法(電帳法)と2023年から始まる電子インボイス制度(インボイス制度)についてブログにしたいと思います。
税理士ではないので、中身の詳細についてはお話できません。
今回は電帳法とインボス制度が経理に与えることが考えられる影響についてブログにします。
結論を申し上げます
簡単に言いますと今までのやり方が大きく変わるから、自分たちに関係ないでは済まされない
ということです。
2022年、2023年と経理業界は大きく変化します。
そちらに対応できる準備ができていますか?
Re’れぼは準備できていますので私たちのお客様には何も問題がないようになっております。
また、もし問題が起きたとしていもすべて私たちRe’れぼで対応しますのでご安心いただければとおもいます。
電帳法とインボイス制度でどう変わる
まず変わることの代表的なことは紙のものが大幅に減る。
紙の請求書、領収書はメールなどの電子データでのやり取りが大半になると考えられます。
購入した時の領収書はデータ化されてオンラインでやり取りがされるようになるようです。
一定の条件で電子データは紙での保管ではなく、電子データでの保管となります。
ここまで読んで自信を無くした方いらっしゃいませんか?
当たり前のように電子化や電子データ保存という世の中になるということです。
データを保管する方法はどうしますか?
紙に印刷して保存することが認められない!ということが当たり前のように今後は起きます。
紙は加工できるが、電子データは加工できない。そんなことが当たり前に考えられる世の中になります。
データ保管用のサーバーやクラウドは準備できていますか?
倉庫があるから大丈夫と思っていると、その倉庫が必要なくなるということが当たり前になります。
会計システムが重要
最近の会計システムは画像データなどが仕訳に添付できるようになっています。
こうすることで、サーバーなどのデータ保存用のシステムが必要なくなる可能性があります。
なので、今まで使用していた会計システムが対応しているかがかなり重要になってきます。
私たちが使用しているシステムはもちろん対応しています。
おそらくですが、今後会計システムのシステム代は値上がりしていくと考えられます。
データを長期間保管する容量が必要になるため、あとタイムスタンプなどの税法に対応するために改善する必要があるため、システム代は値上がりするのが確実だと私たちは思っております。
大変申し訳ありませんが、会計システムのシステム代が値上がりとなると私たちの料金もその値上がりに伴って上がってしまいます。
しかし、紙を保存する倉庫や別のサーバーを用意すると考えるとまだまだ安価だと思います。
いずれにしても、この二つの法制度が開始されると、経理業界、会計システムなどかなり変化していきます。
この先しばらくは変化に対応できる人材や業者が生き残っていくことになると思います。
もちろん今後も最新の経理業界に対応できる私たちRe’れぼにお任せいただければ何も心配はいりません。
今日も私たちRe’れぼのブログを読んでいただきありがとうございました。
私たちRe’れぼは経理代行を主な業務としてお客様に喜んでいただけるよう日々精進しております。
今後も株式会社Re’れぼをよろしくお願いします。
#Re’れぼ
#りれぼ
#業務代行
#記帳代行
#経理代行
#管理部門
#丸投げ
#バックオフィス
#freee
#建設業会計
#建築業
#群馬
#埼玉
#栃木
#東京
#amazon
#セラーセントラル
#アマゾン
#BASE
#Yahoo!ショッピング
#MakeShop