今日もfreeeで経理代行もバックオフィス全般業務の請負も可能な「Re’れぼ」のホームページをご覧いただきありがとうございます。
経営者の皆様、パートアルバイトの社会保険料も会社が負担になるかもってご存じですか?
メディアからの情報だと2026年から?ということです。
ただでさえ社員の社会保険料の約15%を会社負担していて、さらに、今後はパートやアルバイトなどの分まで負担するってかなり厳しいですよね?
おそらく、パートアルバイト分の会社負担率は15%では済まないのではないかと思います。
社会保険料は社員と会社負担分を合わせて給料の約30%と言われています。パートアルバイトの負担も30%になった場合、社員からは取れないので、会社が30%近くを負担するとなったらいかがでしょうか?
例えば、月8万円の給料のパートさんがいたとします。上記の内容でいくと24千円近くが毎月会社負担となるということです。
合わせると、毎月人件費だけで10万円です!そこに通勤手当、パソコンの貸与などいくら合計でかかるんですか?
弊社のプランですと、月1回の訪問させていただいて処理するより高額です。
イヤイヤ月1回じゃ何もできないでしょう!と思っている方、違います。弊社のお客様の6割以上が月1回の訪問のお客様です。実際それで済んでいるんです。
簡単に言いますと、経理担当者が毎日のように出社して、仕事をして、無駄な会話や時間を使っている部分に給料を発生させていたのを、ギュッと凝縮させているということです。
社員を採用することが当たり前の時代はすでに終わっているので、あらゆる選択肢を考えていただいた方が良いかと思います。
今日も群馬の経理代行とバックオフィス全般業務の外注化と言えば「Re’れぼ」のホームページをご覧いただきありがとうございました。今日も1日頑張りましょう。